医療情報交換運用指針(Merit-9)

画像関連フォーマット0.6版

慶應義塾大学医学部放射線科 安藤 裕


1 SGMLで表現する画像検査の結果などを次のような情報種別で表現する。

 TAGTEST-RESULT

 ATTRIBUTETYPE

ここでTYPEの値(attribute value)は、表1を参照。TYPEの値に、"RADIOLOGY""REPORT"の2つを定義し、これ以外のものは参考として記載する。しかし、これらすべては将来のためにReservedされている。これらのオブジェクトは、MREFタブを使用して表現する。

表1 情報種別とその表現形式であるオブジェクトの関係
Typeの値

attribute value

対象とする検査
RADIOLOGY放射線関連画像
REPORT報告書
<以下はreserved
ENDOSCOPY内視鏡画像
PATHOLOGY病理画像
ECG心電図
EEG脳波
EMG筋電図
HEART_SOUND 心音
RESPIRATORY_SOUND 呼吸音
OTHERその他

(注1)上記のtypeの値をreservedしてある。これ以外の値を使用することができるが、取りうるオブジェクトを定義する必要がある。

2 MREFタグ

外部参照する医療情報をMREFタグを使用して表現する。MREFタグのATTRIBUTEを表2に示す。画像の付帯情報は、共通規格データフォーマット規格−1のタイプA(必須項目)を基準にした。画像情報の書式を示す。

<TEST-RESULT TYPE="RADIOLOGY">

 <MREF ATTRIBUTE1=VALUE1 ... ATTRIBUTEn = VALUEn>

</TEST-RESULT>

外部参照情報がIMAGE(画像データ)の時に使用できるサブタイプを以下の7種類とする。

DICOM, IS&C, TIFF, GIF, JPEG, RAW, MPEG2

CONTENT-TYPEに記載する種類は、IMAGE/DICOM, IMAGE/MEDIS_IS&C_1.0_TYPE1, IMAGE/MEDIS_IS&C_1.0_TYPE2, IMAGE/TIFF, IMAGE/GIF, IMAGE/JPEG, IMAGE/RAW, IMAGE/MPEG8種類とする。

表2 タグMREFのATTRIBUTE一覧

1:DICOM, 2:IS&C, 3:TIFF, 4:GIF, 5:JPEG, 6:RAW, 7:MPEG
ATTRIBUTE 意味 備考 (ATTRIBUTE VALUE) 7
CONTENT-TYPE 外部参照する情報の内容

(注:ここでは、画像の場合を示す)

IMAGE/DICOM

IMAGE/MEDIS_IS&C_1.0_TYPE1

IMAGE/MEDIS_IS&C_1.0_TYPE2

IMAGE/TIFF

IMAGE/GIF

IMAGE/JPEG

IMAGE/RAW

IMAGE/MPEG2

上記の8種類のうち、どれか1つ

M
M

M




M




M





M






M







M
UIDユニークid DICOMの場合に記述する O× ××× ××
Exam-date検査日 検査開始日(DICOMの表記法を使用する) MM MM MM M
Exam-time検査時刻 検査開始時刻(同上)O OO OO OO
Modalityモダリティ 列挙値:CT, NM, RM, DS, US, DR, CR, ET, ES, XF, OT

(画像の発生元機器をしめす。)

MM MM MM M
Institute施設名 FREE TEXT CC CC CC C
患者情報
Name患者氏名 HL7(XPN)に準拠する CC CC CC C
Patient-ID 患者番号FREE TEXT CC CC CC C
Age年齢 DICOMに準拠する CC CC CC C
Sex性別 列挙値:M, F, U, O CC CC CC C
収集情報
Location検査部位 FREE TEXT

プロトコールなども記入可

MM MM MM M
CONTRAST-MEDIA 造影剤/色素(0018,00102 FREE TEXT OO OO OO O
RADIOISOTOPE 放射性核種(0018,0030FREE TEXT OO OO OO O
STUDY-NUMBER スタディ番号(0020,0010FREE TEXT

施設での検査番号

OO OO OO O
SERIES-NUMBER シリーズ番号(0020,0011数値O OO OO OO
ACQUISITION-NUMBER 採取番号(0020,0012数値O OO OO OO
IMAGE-NUMBER 画像番号(0020,0013数値O OO OO OO
ORIGINALオリジナルデータの識別 列挙値:

Y、N

O OO OO OO
Station-name 検査室(0008,1010FREE TEXT OO OO OO O
Manufacturer 製造者名(0008,0070FREE TEXT OO OO OO O
Model-name 装置名(0008,1090FREE TEXT OO OO OO O
Software-version ソフトウエア(0018,1020FREE TEXT OO OO OO O
EXTERNAL外部参照ファイル ファイル名をURI表記 OO OO OO O
画像表示情報
Frameフレーム数 数値 (注)一つのファイルに含まれている画像数。カラー画像のRGB画像面のことではない。 OO OO OM O
Row画素数(縦) 数値O OO OO MO
Column画素数(横) 数値O OO OO MO
Pixel-rep画素表現 列挙値: 

unsigined, signed

OO OO OM O
Bits-allocated 割り当てビット列挙値: 

1, 8, 16

OO OO OM O
Byte-endian バイト並び列挙値: 

big, little

OO OO OM O
カラー画像
Photometric-interpretation カラー/白黒

0028,0004

列挙値: 

MONOCHROME1:画素値0が白

MONOCHROME2:画素値0が黒

RGB: 各画素は赤、緑、青画像面を持つ

HSV:色合い、飽和、値画像面を持つ

ARGB: 各画素は赤、緑、青、アルファ画像面を持つ

CMYK:各画素はシアン、マゼンタ、イエロー、黒の画像面を持つ

DICOMに準拠する。(PS3.3)

××× ××M ×
Planar- Configuration 面構成

0028,0006

列挙値: 

PIXEL(画素ごとにRGB等のデータが並ぶ),

PLANE(RGB等の面データが並ぶ。各フレームの後にpaddingがある時は、次項参照)

××× ××M ×
Paddingパッディング 数値(バイト) Planar- Configuration Planeの時のみ意味がある。 ××× ××M ×
画像ファイル
REF

REF-HEADER

参照ファイル名外部参照ファイルのURI

IS&Cでは、ヘッダーファイルをREF-HEADERで参照する。

MM MM MM M
その他
COMMENTコメント FREE TEXT: 画像に関するコメントを記述する OO OO OO O

(注1)ATTRIBUTE値は、文字または、数値。

(注2) M印………必要(Mandatory)O印………任意(Optional)、×印………不要

(注3) C印………すでに記載されているときは省略可能(Conditional)

(注4)ファイルフォーマットの参照先

DICOM: Part 10: Media Storage and File Format for Medical Interchange[2] Part 11: Media Storage Application Profiles[3] Part 12: Media Formats and Physical Media for Medical Interchange[4] で規定されるデータ形式で、DICOMメタヘッダーを持つ。

IS&C: 医用画像情報の電子保存に関する共通規格「データフォーマット規格−1」 [1]、「データフォーマット規格−2」 [6]、「光磁気ディスクフォーマット規格」 [5]で規定されるデータフォーマット。ヘッダー情報と画像(画素)を別々のファイルに記録し、ヘッダーをREF-HEADER, 画像をREFで参照する。

TIFF: TIFF Revision 6.0 Final - June 3, 1992[7]で規定されるデータ形式。

GIF: GIF™ Graphics Interchange Format ™ A standard defining a mechanism for the storage and transmission of raster-based graphics information 1987[8]GRAPHICS INTERCHANGE FORMAT(SM) Version 89a[9]で規定されるデータ形式。

JPEG: JIS X4301-1995連続階調静止画像のディジタル圧縮及び符号処理[10] 、および、JFIF: JPEG File interchange Format Version 1.02 [11] で規定されるデータ形式。

MEPG: ISO/IEC CD 13818-1:Information technology-Generic coding of moving pictures and associated audio information[12]で規定されるデータ形式。

3  記載例

<CPR-MML>

………途中略

<CLINICAL-ENCOUNTER-SECTION>

<OBJECTIVE-SECTION>

【説明:ここからCTの画像データを記述する。フォーマットはIS&C。】

<TEST-RESULT TYPE="RADIOLOGY">

<MREF CONTENT-TYPE=IMAGE/MEDIS_IS&C_1.0_TYPE1 EXAM-DATE =19970129 EXAM-TIME=090100 MODALITY=CT INSTITUTE=KEIO UNIV. HOSPITAL LOCATION="HEAD" CONTRAST-MEDIA="NONE" STUDY-NUMBER ="H012345" SERIES-NUMBER="1" ACQUISITION-NUMBER="1" IMAGE-NUMBER="1" ORIGINAL="Y" station-name="CT001" Manufacturer="Toshiba" Model-name="Express-80B" Software-version="HyperCT V1.1A" EXTERNAL="cond.txt FRAME=1 ROW=512 COLUMN=512 PIXEL-REP=SIGNED" BITS-ALLOCATED ="16" BYTE-ENDIAN="BIG" REF="CT1.ID" REF-HEADER=CT1.IH>

</TEST-RESULT>

【説明:ここからNM(核医学)の画像データを記述する。フォーマットはDICOM。】

<TEST-RESULT TYPE="RADIOLOGY">

<MREF CONTENT-TYPE="IMAGE/DICOM EXAM-DATE=19970206 EXAM-TIME=090100 MODALITY=NM INSTITUTE=KEIO UNIV. HOSPITAL LOCATION ="Myocard" RADIOISOTOPE=Tl-201 STUDY-NUMBER=MY012345 SERIES-NUMBER=1 ACQUISITION-NUMBER=1 IMAGE-NUMBER=1 ORIGINAL=Y station-name=NM001 Manufacturer=GEYZS Model-name=SPECT550B Software-version="SuperSPECT V1.01A FRAME=1 RAW=512 COLUMN=512 PIXEL-REP=SIGNED" BITS-ALLOCATED="16" BYTE-ENDIAN ="BIG" REF="NM1.DCM">

</TEST-RESULT>

【説明:ここからCTの読影診断レポートを記述する。フォーマットは、レポートをスキャナーで読みとったのでTIFF。】

<TEST-RESULT TYPE="REPORT">

<MREF CONTENT-TYPE="IMAGE/TIFF EXAM-DATE=19970129 EXAM-TIME=090100 MODALITY=CT INSTITUTE=KEIO UNIV. HOSPITAL REF=CT1REP.TIF>

</TEST-RESULT>

【説明:ここからCTの読影診断レポートを記述する。フォーマットは、文字情報TEXT。】

<TEST-RESULT TYPE="REPORT">

<MREF CONTENT-TYPE="TEXT/PLAIN EXAM-DATE=19970129 EXAM-TIME =090100 MODALITY=CT INSTITUTE=KEIO UNIV. HOSPITAL REF =CT1REP.TXT>

</TEST-RESULT>

</OBJECTIVE-SECTION>

</CLINICAL-ENCOUNTER-SECTION>

</CPR-MML>

4 ファイル名の約束(推奨)

各フォーマットに、ファイル拡張子(3文字)を定義する。
拡張子 フォーマット
DCMDICOM
II, IH共通規格タイプ1(画素データ、ヘッダーデータ)
TIFTIFF
GIFGIF
JPGJPEG
RAWRAWデータ
MPGMPEG2

5 複数画像ファイルの参照方法

1SGMLファイルから複数の画像ファイルを参照できる。MREFAttribute Tagで省略されているものは、直前の値をデフォルト値とする。

【説明:CTの10スライス画像を参照する。フォーマットはIS&C。】

<TEST-RESULT TYPE="RADIOLOGY">

<MREF CONTENT-TYPE="IMAGE/MEDIS_IS&C_1.0_TYPE1 EXAM-DATE =19970129 EXAM-TIME=090100 MODALITY=CT INSTITUTE=KEIO UNIV. HOSPITAL LOCATION="HEAD" CONTRAST-MEDIA=NONE STUDY-NUMBER =H012345 SERIES-NUMBER=1 ACQUISITION-NUMBER=1 ORIGINAL =Y station-name=CT001 Manufacturer=Toshiba Model-name=Express-80B Software-version="HyperCT V1.1A FRAME=1 ROW=512 COLUMN=512 PIXEL-REP=SIGNED" BITS-ALLOCATED ="16" BYTE-ENDIAN="BIG" IMAGE-NUMBER=1 REF="CT1.ID" REF-HEADER=CT1.IH>

<MREF IMAGE-NUMBER=2 REF="CT2.ID" REF-HEADER=CT2.IH>

………(3から9までの画像)………

<MREF IMAGE-NUMBER=10 REF="CT10.ID" REF-HEADER = CT10.IH>

</TEST-RESULT>

6  文献

[1] 医用画像情報の電子保存に関する共通規格 「データフォーマット規格−1」MDS 0008-1995、財団法人 医療情報システム開発センター、1995.12

[2] NEMA Standard Publication PS 3.10-1995 Digital Imaging and Communications in Medicine (DICOM) Part 10: Media Storage and File Format for Medical Interchange

[3] NEMA Standard Publication PS 3.11-1995 Digital Imaging and Communications in Medicine (DICOM) Part 11: Media Storage Application Profiles

[4] NEMA Standard Publication PS 3.12-1995 Digital Imaging and Communications in Medicine (DICOM) Part 12: Media Formats and Physical Media for Medical Interchange

[5] 医用画像情報の電子保存に関する共通規格 「光磁気ディスクフォーマット規格」MDS 0007-1995、財団法人 医療情報システム開発センター、1995.12

[6] 医用画像情報の電子保存に関する共通規格 「データフォーマット規格−2」MDS 0009-1995、財団法人 医療情報システム開発センター、1995.12

[7] TIFF Revision 6.0 Final - June 3, 1992, Aldus Developers Desk, Aldus Corporation 411 First Avenue South, Seattle, WA 98104-2871

[8] GIF™ Graphics Interchange Format ™ A standard defining a mechanism for the storage and transmission of raster-based graphics information June 15, 1987, CompuServe Incorporated, 1987

[9] GRAPHICS INTERCHANGE FORMAT(SM) Version 89a 1987, 1988, 1989, 1990 Copyright CompuServe Incorporated Columbus, Ohio

[10] JIS X4301-1995連続階調静止画像のディジタル圧縮及び符号処理

[11] JFIF: JPEG File interchange Format Version 1.02, September 1, 1992, C-Cube Microsystems, Milpitas, CA 95035

[12] MEPG: ISO/IEC CD 13818-1:Information technology-Generic coding of moving pictures and associated audio information, December 1, 1993, ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG