5/24 プログラマーズキャンプ |
|||
|---|---|---|---|
| 12:00〜 | 受付開始 | ||
| 13:00 | 情報処理演習室でスタート |
||
| 13:00〜17:00 | 会議開始 | 開始挨拶ー大橋克洋氏 | |
| 1.宮崎大学病院医療情報システム見学 | 荒木賢二氏 | ||
|
|||
| 2.MML 地域医療連携パス対応 | 鈴木斎王氏 | 荒木賢二氏 | |
| 3.MML テーブルOID付番について | 中島裕生氏 | ||
| 4.SIG報告 透析SIG C案 | 鈴木卓氏 | ||
| 終了 各自宿泊場所へ移動 コテージ宿泊者に関してはseagaiaへの輸送バスあり |
|||
| 19:00 | 宴会1日目 宮崎市内 うお座 |
||
5/25 seagaia meeting 1日目(宮崎シーガイアコテージヒムカ2階会議室) |
||
|---|---|---|
| 12:00〜 | 受付 | |
| 13:00〜 | 総合司会 実行委員長 鈴木斎王氏 |
|
| 13:15〜 | プログラム1 EHRを実現する基盤技術 EHRが言葉として飛び交う事が多くなってきた今日ではあるが,国内ではまだまだ実践例は少ない.今後のEHR活用の広まりを支える基盤技術に関しての講演 |
|
| 吉原博幸氏、中島裕生氏 | ||
| 2)MMLとCDArel2データマッピング | 中島裕生氏 | |
| 16:00〜 | プログラム2 特別講演 ポータルサイトサービスの将来戦略(仮題) | 松本徹三氏※ |
| 17:00 | 終了ー | |
| 19:00〜 | 懇親会 seagaia コテージヒムカプールサイドでバーベキューパーティ | |
| 21:00 | 宴会終了 | |
※松本徹三氏-ソフトバンクモバイル(株)副社長、技術統括兼CSO
5/26 seagaia meeting 2日目(宮崎シーガイアコテージヒムカ2階会議室) |
||
|---|---|---|
| 8:30〜 | 受付 | |
| 9:00 | プログラム3 パネルディスカッション−HIS構築のパラダイムシフト− | |
| 司会 荒木賢二氏 | 大規模医療機関のためのHIS構築のニュー・パラダイム (吉原博幸 京都大学)PDF 556KB |
|
| 日本IBM(高井康平) | ||
| 東芝住電 | ||
| 富士通 | ||
| 電子カルテ開発のコスト管理 (平尾幸一 佐世保中央病院) | ||
| 11:30〜 | 昼休み(理事会) | |
| 13:30〜 13:45 |
MedXMLコンソーシアム総会 | |
| 13:45〜 14:15 |
SIG報告 | |
| 14:15〜 | プログラム4 EHR・その実際−コンテンツとサービス− まだまだ数少ないEHR実践数ではあるが,海外例も含めて実際の運用例と課題等について議論する |
|
| 司会 小塚和人氏 | 1)HIMMS2007にみる米国EHRの動き 中島裕生氏 | |
| 2)HOTプロジェクトにおける医療サービスのマッシュアップ 大橋克洋氏 | ||
| 3)EHRとEMR、日本の考えと西欧の考え 藤田 伸輔氏 | ||
| 4)EMR利用のカルテ開示 高橋究氏 | ||
| 17:00 | 終了 | |
